僕の暮らし

普通のサラリーマンによる資産運用を晒すブログ(時々、読書やITにも触れます)

普通のサラリーマンが資産1億円を目指す

いたって普通のサラリーマンが、株で資産1億円を目指すブログです。 スイングトレードを中心に、資産を増やしていきます。 ゆくゆくは、ゆとりある生活を実現するために頑張ります。

SCOTCH GRAINでビジネスシューズを購入しました(2019/09/02)

ずっと前から欲しかったスコッチグレインのビジネスシューズを購入したので、 記念に靴語りをさせてください。 www.scotchgrain.co.jp <今日の目次> 1.なんでスコッチグレインを選んだの? 2.購入の決め手は? 3.どこで?いくら?店の雰囲気は? 1.な…

2018年10月受験予定の情報処理安全確保支援士の学習進捗と対策メモ

対策を開始し始めて、約1ヶ月たった今の状況を冷静に分析し、今後の学習に役立てていきたいと思う。①進捗状況毎日は勉強できていないけど、・平日は平均20分/日・週末は平均60分/日定量的には「あまり勉強時間を割くことができていない」ことがわかる。理想…

24歳で初めて落語を聴きにいきました!

今日、浅草にある「浅草演芸ホール」にて落語を聴きにいきました。せっかくの機会なので、落語を聴いた感想の棚卸を含め、サラリーマンにとって落語を聴きに行く意義を自分なりに説いていきたいと思います。意義その①「話のリズム・抑揚・強弱」で伝わり方が…

2018年10月の情報処理安全確保支援士を受験します!

タイトルにある通りですが、2018年10月の情報処理安全確保支援士を受験します!今回の投稿は受験の宣言と合格に向けた意気込みを軽く語ろうかなと思います。①受験の宣言冒頭で述べましたが、2018年10月に行われる情報処理安全確保支援士を受験し…

#1 読書録 金持ち父さん貧乏父さん

2018年6月23日(土)13〜17時 @五反田のスタバ 「金持ち父さん 貧乏父さん」を購入し、読了。 読んで思ったことを下記にて整理する。 サラリーマンが考えないといけないことは、「どうお金を稼ぐかではなく、どうお金を管理するか」ということ。…

グロービス流 ビジネス基礎力10

ビジネスマンに必要な力は10つある その10つを短くわかりやすくまとめたものがこの本。 <この本を読めばわかること> ・どのスキルが必要か ・どのように活用していくのか ・そのスキルをどのように伸ばしていけば良いか ここで必要となるスキル10つ…

心配より、"今" に集中する

最近、自分が納得した日々が送れていないしばけんです。 人生において自分が感じる納得感ほど大切なものがない、と考えている自分にとっては非常に悩ましいこと。納得すること、それは肯定すること。幸せかどうかは、考え方次第。どんなに大変な状況でも、考…

Who Moved My Cheese? チーズはどこ消えた?

<内容> 世界のトップ企業が研修テキストに使用する1999年度全米ビジネス書ベストセラー第1位の翻訳。 「迷路」の中に住み、「チーズ」を探す二人と二匹の物語。時代や状況の急激な変化にいかに対応すべきかといった、人生の様々な局面を象徴している。世界…

人間失格(太宰治)

<内容> 徹底した自己破壊、人間に対する絶望…。内面の真実を探究し現代人の孤独を浮き彫りにする、最後の自伝的作品。(Amazon) <心に響いた言葉> 「世間とは個人じゃないか」 世間=個人という見方もあるなあ。僕自身、周りの人の目を気にして自分の行…

読書力(岩波新書 斎藤孝)

読書力 (岩波新書) 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2002/09/20 メディア: 新書 購入: 20人 クリック: 358回 この商品を含むブログ (219件) を見る <内容> 本を読むことの意味は何?案外答えにくい問いに、「読書によって…の力がつく」とい…

Feedlyでの”気づき”

僕が愛用している情報収集ツール「Feedly」 今日これを使っていた時に気付いた。 「なんでこのブログ(サイト)、更新をストップしたんだろう?」 更新を楽しみにして待っていたブログの更新が止まった。 それも、人気のブログだったので驚いている。 はてぶ…

新しいことを始める時に意識したいこと

新しいことを始める時に意識したいことを思いついたので、備忘録としてメモします。 簡潔に示すと、次の4つ。 ⑴ 目標と目的 ⑵ 具体的内容 ⑶ 道具 ⑷時間 この4つをEvernoteにまとめるなり、 紙に書いて部屋のいつも目にとまる場所に貼ったりするといい。 た…

どんな本でも大量に読める「速読」の本

今回は、「どんな本でも大量に読める「速読」の本」を読んだので、ここで備忘録としてまとめてみようかなと思います。 1. 要約 速読について、方法論から著者の読書に対する哲学まで盛り込まれている1冊。つまりは、速読をする方法について書かれている。例…

結局は気持ち

やるかやらないか。いろんな計画を立てようと、いろんな道具を揃えようと、一番大切なのは、自分の気持ち。どこまでそれを高められるか。いや高める必要はない。どこまでその気持ちに素直になれるか。やりたいときにやる。だから誘惑とか関係ない。すぐやろ…

目標 を持つ意義

人は目印がないと迷ってしまう それと同じで、目標がないと時間を浪費してします ただでさえ、人生短いのに だから何をするか? 1日、1週間、1ヶ月単位で目標を作ること そして、それらの達成に向けて日々行動すること ポイントは、未来から逆算して、今…

バランス感覚について

抽象的な言葉でもある「バランス感覚」 よく言われるのが バランス感覚を磨け バランスをとることが重要だ などなど。 この言葉について考えてみたい。 バランスとは偏りがないこと。 つまり、平等ということ、同じということ。 これの何が重要なのか? 答え…

毎日1枚の写真を撮る習慣

最近の僕の流行り 「毎日1枚の写真を撮ること」 毎日カメラを持ってでかけて 自分が好きな風景や人、物を見つけたら その場所に立ち止まり 時間を止め、空間を止め、シャッターを押す 目で見る世界とカメラのレンズを通して見る世界は違う そこにカメラとい…

過去を振り返ること

過去を振り返ることは、一般的にあまりよしとは考えられていない。 それはなぜか。 過去の栄光や失敗を考えても、何も前に進めないから。 確かに、それは理由の一つだと思う。 しかし、過去を振り返ることは大切なメリットも含む。 それは何か。 答えは、基…